学校再開のお知らせ
2021.01.28(木)
保護者の方
高知中央高等学校
校長 横田 寿生
新型コロナウイルスに罹患された方々につきまして心よりお見舞い申し上げます。また、医療従事者をはじめ感染防止にご尽力されている皆様に改めて深く感謝申し上げます。
さて今月18日に臨時休業の延長を決定して以降、本校は保健所をはじめ関係機関等と連携して陽性者ならびに濃厚接触者の健康観察に努め、学校再開に向けて校内清掃・消毒作業にも取り組んでまいりました。感染者および濃厚接触者も含めた生徒・教職員は、保健所の指示による療養期間を終了し、改めて感染予防策に留意しながら従来の生活を取り戻しております。
つきましては、予定通り令和3年2月1日(月)より通常授業を再開致します。生徒・学生の健康と安全を第一に考え、引き続き下記の対策に取り組むとともに、登校にあたっては遵守するよう、ご家庭でもご指導のほど重ねてお願い申し上げます。
生徒・学生の皆さんが安心して楽しく通学できるよう努めてまいりますので、今後とも本校教育活動にご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
記
1.学校生活における感染対策
(1)登下校時(スクールバスの車内含む)および校内では常時マスクを着用します。
※食事などのやむを得ない場合を除く。また、マスク着用によって体調がすぐれないなど、支障がある時は事前に保護者を通じてクラス担任へ相談する。
(2)朝のSHRにおいて体調確認を実施します。
(3)休み時間および教室移動の際には、手洗い・咳エチケットを励行します。
(4)食堂では隣の人と一定の距離を保った上で向かい合って座らず、同じ方向を向いて座って食事をとります。また、食堂内での会話は極力控えます。
(5)部活動においては手指消毒をはじめ、中央競技団体が作成した感染対策ガイドラインに基づき、各競技性に配慮した感染対策に努めます。
2.ご家庭でのお願いについて
(1)ご家族に感染者が出た場合には、クラス担任までお知らせください。
(2)毎朝、検温および体調を確認して下さい。
(3)発熱(37.5℃以上が目安)や咳症状等がある場合は、登校せず病院受診をご検討下さい。
3.感染者および濃厚接触者などに対する偏見や差別の防止について
感染者および濃厚接触者とその家族、そして罹患した人々の治療にあたる医療従事者に対する偏見や差別につながるような発言・行動は断じて許されないものという考えのもとで、指導に取り組んでまいります。
以 上