普通科 アントレコース

様々な体験活動を通じて生徒の夢や興味をふくらませ、
将来の自分探しに取り組む「アントレコース」
得意・興味のあることを更に突き進めていく「開拓精神」をサポート

得意・興味のあることを更に突き進めていく「開拓精神」をサポート
POINT 01

1年生では、学期ごとに各分野教科の基礎知識・技術を学習し、実技体験、講話を通じて、将来の進路希望を見据え、各分野での興味発掘、自分探しの学習をします。分野的には、様々なエンタメ科目、理容美容、フード(調理)、福祉、情報(PC)、TECの各分野を学びます。
POINT 02

2年生からは、興味のある分野をより深め、一層高度な専門知識を習得するため、5つの分野から1つの分野を選択。将来の進路を見据え、各専門分野に分かれたプログラムの中で、分野別の専門的な知識やスキルを学ぶことを目的に、生徒達は各分野別のグループ選択をします。また、その分野で現在活躍されているプロフェッショナルな方々を講師に迎え、実際の現場の声がそのまま授業に反映されることで、実践的な学びを得ることが可能です。
POINT 03

将来の人生設計を自ら考え、また適正を見極めながら自らの能力を引き出し、その夢が実現できるよう、生徒の希望に沿った進路サポートを行います。
本校のアントレコースでは、様々な体験プログラムを通じて興味を持ち、その分野に進み始める生徒も多くいます。卒業した多くの先輩方の中には、更なるスキルの向上を目指し、進学を志す生徒やキャビンアテンダント、音楽業界など、県内外の企業に就職して活躍しています。
POINT 04

ダンス部や軽音楽部、放送部などは、学校行事の中央祭・芸術祭などの校内イベントはもちろん、学校外での各種イベントなどからも声を掛けていただいています。この経験は授業だけでは学べない、地域の課題についても学ぶチャンスとなっています。

自ら取り組む意欲「内発的動機」を高める
POINT 01

エンタメグループでは、「ダンス」「舞台芸術」「映像」「アナウンス」「ラジオ」「マジック」の6分野から自由に学びたい内容を選択します。各分野に特化した授業を受けることにより生徒一人ひとりが技術力や表現力を養い、自主性や主体性の向上に役立てます。
POINT 02

各業界の第一線で活躍する講師陣による授業を展開しています。
プロフェッショナルからの貴重かつ魅力的な授業を受けることにより、高いレベルの技術力を身に付けます。
POINT 03

各分野で学んだ内容を活かし、披露する場を設けています。よさこい祭りの参加や、毎年12月頃に行われる芸術祭の出演、学校紹介動画制作などを行います。その他さまざまなイベントにも参加し、習得した内容を発表します。
これらの経験を通じて得た知識や技術は、卒業後の夢の実現へと役立ちます。これまでには、声優やアナウンサーになるための教育機関への進学や、プロのダンサーとしての活躍等、エンタメグループで得た、知識や技能を活かして進路を実現をしています。

正しい知識と確かな技術で自分の創造を料理で表現する。
電子レンジで温めるだけ、お湯を入れるだけ、開封しただけで食することができる現代。今も昔も私たちの体は、私たちが食べたもので出来ている。このような利便性と簡略化の時代でも、人は食べることが生活の中心である。食が生み出す健康と活力と幸せの源をフードグループで一緒に学びませんか?
フードグループは、調理に関する基礎的な知識・技術を学ぶグループです。調理の知識や技術がない生徒でも、2年間をかけて調理器具の取り扱い方から、食材の触感を楽しめる隠し包丁の技術についても学びます。
POINT 01

県内店舗で活躍している現役の料理人を講師として招き、熱血指導してくださるので、将来調理関係の仕事に就きたいと考えている人には、とても実践的な学びを味わうことができます。
POINT 02

POINT 03

各種資格を取得して、進学・就職時に活かせるように進路・就職もサポートしています。

専門職の技術を学びスキルアップを目指す
理美容グループでは、講義型・体験型により、「理容師・美容師の仕事とはどんなものか」について知識を深めてもらうことを目的としたグループです。
導入では、講義型授業の中で「理美容師の仕事の概要」「理美容師になるための国家試験について」「専門学校での一般的なカリキュラム」等について説明します。理美容について全く知識がない人も、基礎的な知識習得を目指します。
体験型授業に入ると、シザーやヘアアイロン、ネイル道具等の実際の現場でも使う物を使用します。
POINT 01

ヘアカット・ヘアデザインの授業では「人の髪を切る難しさ」や「理論的にヘアデザインを考えること」について学びます。
POINT 02

メイク・スタイリングの授業ではメイク用品の使い方やアイロン技術について学びます
POINT 03

ネイルの授業では相モデルで実際にサロンでも行われているネイルケアの方法やネイルポリッシュの塗布の仕方について学び、技術を身につけていきます。

介護職員初任者研修の資格取得を目指す(2年~3年次)
POINT 01

全分野での体験学習を終えたあと、2年~3年次に福祉グループを選択した生徒は、介護職員初任者研修の資格取得を目指します。
POINT 02

福祉施設で働いている職員を講師に招き、現場に即した知識や実技を学び、就職や進学にも活用できます。
POINT 03

学びを実践する場として、多種多様なボランティアへ積極的に参加をすることで、地域社会に貢献できる人間力を身につけることも、目標としています。

各個人のレベルに応じた資格試験の勉強と様々な実技に取り組み、技術を身につける。
POINT 01

授業では、木工作業や校内のイルミネーション、電子工作のはんだ、電気配線、電動工具の使用、ラジコン作成やプログラミングなど、さまざまなことに挑戦し技術を身につけております。
POINT 02

POINT 03

TECグループでは、電気工事をはじめとする技術と資格を身につけて就職に強い人材を育てることが目標です。
そのため希望者には、各個人の能力に応じて資格試験の勉強をサポートします。主に危険物取扱者丙種・乙種各類、電気工事士二種を受講し合格をすれば次の資格に挑戦します。
また、安全保安講習(高所作業・電動工具・工事車両系など)を受講し、工業系の就職に有利な経験を重ねていきます。